洗濯・お手入れについて
基本的に、おうちでお洗濯していただけます。
使用後は汗や雨で湿ったままの状態で放置すると、カビや黄ばみの原因になります。
使用後は風通しの良いところで陰干しし、なるべく早くお洗濯してください。
〈洗濯方法〉
初回の洗濯時、濃い色の衣装は色落ちする場合があるので白い物と分けて洗ってください
・ネットに入れ、手洗いコース(ドライコース、ソフトコース)で洗う
ファスナー付きの衣装はファスナーを閉じてください。開いたままだと破損や衣装を痛める原因になります。
・漂白剤の入っていない中性洗剤洗って下さい。
漂白剤の入った洗剤はプリントの劣化や綿生地の色落ちにつながるので使用しないでください。
・綿素材はシワになりやすいので脱水はなるべく短時間にしてください。
〈乾燥方法〉
洗濯後、形を整えて陰干ししてください。
タンブラー乾燥は避けてください。縮みやプリントの劣化がおこります。
〈アイロン〉
・綿素材は中温で、ポリエステル素材は低温で当て布をすると衣装が長持ちします。
テカリを防ぐために裏側からかけてください。
•ポリエステルの場合は、半乾きの状態でアイロンをかけるときれいに仕上げります。
•プリントは熱に弱いため、プリント部分には直接アイロンをあてないようにしてください。
〈保管方法〉
直射日光があたらず、通気性の良い場所で保管してください。
車の中など高温多湿の場所を避けてください。
プリントの入った衣装はつるして保管すると、プリント部分がきれいで長持ちします。